A033-「幕末藝州広島藩研究会」広報室だより

RCC(中国放送)ラジオ【女性の視点からとらえた幕末動乱期 】 岡佳奈さんが穂高先生をゲストに迎える 

RCC中国放送2024年1月27日放送「週末ナチュラリスト」で、パーソナリティの岡佳奈さんが、穂高先生をゲストに迎え、今回も幕末の動乱期を解き明かしていきます。

             幕末芸州広島藩研究会広報室 山澤直行

岡佳奈.jpg岡佳奈さんは、香川出身で広島在住。1月30日生まれです。

 福岡(RKB毎日放送)広島(RCC中国放送)での7年間の局アナをへて、2008年からフリーランスに。現在、広島を拠点に、TVナレーター、ラジオパーソナリティーとして活動中。
 
 彼女はバラエティーナレーションが大好きな方です。モットーは「声にこめる「情熱」を大切に!!」です。

 パーソナリティの岡佳奈さんの令和六年正月は、穂高健一先生の新刊小説『妻女たちの幕末」(大奥の最高権力者姉小路の実像~)を読破されたそうです。
 読みだしたら、どんどん引き込まれたそうです。

 これまでの幕末の通説が次々にくつがえされる。とくに大奥の実像には驚かれたそうです。

  

週末ナチュラリスト「つどいのひろば」・ゲスト穂高健一


『上臈御年寄・姉小路(あねがこうじ)は、こんなすごい女性がいたとは驚きです』

 そう前置きしてから、岡さんから作者の・穂高健一先生にインタビューがなされました。、

『江戸城・大奥といえば、将軍以外の男子禁制、大勢の華やかな女性の華美な空間で捉えていました。ところが、先生の本を読むと、大奥は老中以上の強い権力をもっていた。ここらを語っていただけますか』

 大奥の上層部の女性は、将軍や幕閣らの政治に参加していました。「表の政事(老中)」と「奥の政事(大奥)」の両輪で、260年間を支えていました。

『作中に、千人前後の女性を無為に遊ばせておくほど、江戸幕府の財政は甘くなかった。武家社会には『恥の文化』『切腹の檀家』があった。これが大奥の存在感になっていたとありますよね。千人の女性が何していたか。くわしく教えてください」

  武家諸法度で、大名の婚姻は幕府の許可が必要です。つまり、幕府が婚姻組み合わせを決める。経歴、家柄、外様支配など無限のデータから、婚姻の組み合わせを作る。とてもじゃないが、4-5人の老中はできない。
 大名家からのお願い制度があった。上級職の女性と大名夫人が内密に話し合う。これが男(大名名代の家老など)が老中役邸で直々にお願いして断られると、その日のうちに「大名家として恥」をかいたといい、切腹する。
 初代の家康は大切な人材を失わないために、江戸在府の大名夫人が極秘で江戸城・大奥に内願できる制度を作った。


「大奥・上臈御年寄の姉小路なは政略結婚を仕切る。ほかにも、天保の改革で名を馳せた水野忠邦は剛腕すぎて、武士も民もこころが幕府から離れてしまった。そこで上臈・姉小路が将軍のブレーンとして、水野忠邦を失脚させたうえで、25歳の若き美男子の阿部正弘を老中首座(現・内閣総理大臣)に大抜擢をする。これって史実なんですよね。すごいです」
 
 こうした質問を著者の穂高先生に向けます。ぜひ、視聴してください。

週末ナチュラリスト 妻女たちの幕末.png


● 画像をクリックすると、RCCラジオ放送に飛びます。

「「幕末藝州広島藩研究会」広報室だより」トップへ戻る

ジャーナリスト
小説家
カメラマン
登山家
「幕末藝州広島藩研究会」広報室だより
歴史の旅・真実とロマンをもとめて
元気100教室 エッセイ・オピニオン
寄稿・みんなの作品
かつしかPPクラブ
インフォメーション
フクシマ(小説)・浜通り取材ノート
3.11(小説)取材ノート
東京下町の情緒100景
TOKYO美人と、東京100ストーリー
ランナー
リンク集