東京マラソンは完走。結果はワースト記録? 好記録?
第3回目となる「東京マラソン2009年」が3月22日、9時10分に東京都庁をスタートし、ゴールは東京ビッグサイトでおこなわれた。
今回は3度目の正直で、初出場できた。ネットタイム(自分の時計)は4時間22分44秒だった。4時間を1分でも切りたいという、念願はかなわなかった。
過去のフルマラソンは殆どが3時間40分台で、すべて完走。ノロウイルスの食中毒でも完走した「勝田マラソン」、取材しながら走った「かすみがうらマラソン」では、4時間台があるが、記録を意識した走りで、4時間台ははじめてだ。
結果には不満だった。最大の反省材料は気象の読み違いだった。大会当日の気温は高いと判断し、短パンのみで、防寒スパッツは使わなかった。スタート前の整列段階から、曇天と風に震えてしまった。ストレッチくらいでは、身体が温まらなかった。
昨年は100キロマラソンで完走した次女から、『4時間22分だってね。あの強風と人混み(ランナー)の中、このタイムは凄いよ。5時間ぐらいかかるかと思ってた』というメールを貰った。やや自分を納得させられた。
蒲池潤さん(「穂高健一の世界」のリライター)から、5キロごとのスプリットタイム・ラップ、通過時間の一覧表が送られてきた。そのデーターを見ながら、レースを振り返ってみた。
4時間を1分でも切る。その作戦からは、前半はオーバーベースにならないように、思い切って抑えた。飯田橋あたりから小雨が降りはじめる。日比谷から品川にむけて強いビル風が渦まく。「ここらでスピードを上げないと、身体が遅いペースに順応してしまう」
12キロ地点からはスピードを上げた。ランナーが多すぎて、壁になり、思うように抜けない。それでも、記録にこだわった。
折り返した品川から浅草まで、都心部の景観を楽しむよりも、1キロずつのタイムに気持ちを集中した。
「あと5分縮めれば、4時間は切れる」と手ごたえはあった。
浅草の折り返しからは小雨と強風で、身体が一段と冷えて寒い。右足の間接が寒さで硬直して、弾力性を欠いてきた。
「やばいな」
沿道の人が差し出してくれる、筋肉痛防止のスプレーを振りかける。足の関節は維持できるが、走っていても、全身は鳥肌が立つ。
「ここで無理して、完走すら危うくなる」と判断し、4時間を切るという執念から、自分を解放した。
30キロ地点からはエイドの飲料、バナナ、レーズン、飴などを補強しながら、雨と向かい風で、銀座、佃大橋、有明に向かった。そして、ゴールに入った。
コース全体は都庁から有明の海岸に向けて下り勾配が多く、走りやすい、という印象を持った。
Smith Stacy(日米翻訳家)も、1週間前に来日し、同大会に出場している。彼女(30歳)も4時間を切りたいと、電話で話していた。結果はどうだったのか。
25日朝には、皇居の桜を見ながら、2時間程度のジョギングしよう、と約束ができている。走りながら、2人して大会を振り返ってみたい。