立春が近づいた、スイセンと菜の花を求めて湘南へ=神奈川・吾妻山
真冬。その言葉一つで、外出がおっくうになる。立春と聞けば、もう春かな、どこか菜の花でも観に行きたいし、一足早く春を感じたいと思うものだ。
東京周辺となると、とかく千倉に代表される房総に目がいきやすい。
神奈川県二宮町の吾妻山は、菜の花が盛りだという情報を得た。どんな山岳か、装備は必要なのか、という思いが先に立った。
吾妻山のアクセスは抜群に良かった。東海道線の各駅停車・二宮駅で下車し、目の前だった。駅前には町営の案内板があり、迷うこともなく、まさに家族連れなどには手ごろな山だ。
標高136.2メートルである。駅が海辺だから、その高さだけ、山道を登ることになる。登り口から約300段あり、階段があるが、観光気分で登れる。
展望台の周辺には、スイセンの甘い香りが漂う。そこからは傾斜はなだらかになる。
やや汗ばんできたかな。そう思ったところで、吾妻山の山頂に到達した。眼下には、陽光で光る、相模湾が広がる。視線を引けば、菜の花畑である。
月並みだが、黄色の絶景である。
四阿(あずまや)があるが、春日差しを浴びたほうが心地よい。
花畑周辺には水彩画、油絵など、写生をする人がことのほか多い。
それらのキャンバスを遠慮なく覗き込み、そこから写実的な美しさを感じ取らせてもらう。これもたのしさの一つである。
土・日曜日は混むらしい。平日だったことから、山頂は全体に静寂だった。
グループが腰を下ろして、満開の菜の花の景観を楽しんだり、手作りの弁当を食べたり、おしゃべりしたり、写真を撮ったりしている。
多くは都会の喧騒を逃れた人たちだろう。どこまでも、のんびりした雰囲気だ。