A025-カメラマン

春爛漫(らんまん)の横浜港ですごす

2012年の冬は寒くて長かった。梅の開花が遅ければ、桜も4月に入ってからだった。

待てば春が来る。とたんに、桜花を求めてあちらこちらに出かけたくなる。

横浜港と桜を訪ねてみた。。

桜は日本を象徴する花である。帆船の日本丸と重ねあわせてみた。

航空機が発達する前は、遠洋航海は花形だった。

日本丸は高級船員を養成する訓練船である。

横浜港の全景は美しい。ことばは要らない。


額縁で、高層ビルのランドマークが飾れる


ベーブリッジは現代の横浜港の象徴の一つ。

幕末の1854年の開港から、急速に発達し、いまでは世界的な貿易港である。


花に心を傾けるのは、万国共通である。


巨大な錨が、モニュメントになっていった。

何万トンの船舶が利用していたのだろうな。


海の側で、緩やかな時間を過ごす。

海上保安庁の基地である。白い巡視船は見るからにスマートである。


赤レンガ倉庫で、フラワーフェスティバルが開催されていた。


赤子連れと妊婦さんとで散策。赤子への将来を感じさせる。


貨物列車が赤レンガ倉庫群から、荷を積んで、全国津々浦々に運んでいた。

ずっと昔のことに思えてしまう。


春日差しの下で、幼児がひとり遊ぶ。母親の荷物が気になるようだ。



第10回フラワーフェスティバルが最終日だった。

思いがけず、なにかしら得した気分だった。



親子連れ、カップル、いずれも春のお出かけが楽しそう



保育園児たちも、保育士に連れられてきて、お遊戯に夢中だった。


幾何学的な人工美の世界である。

「カメラマン」トップへ戻る

ジャーナリスト
小説家
カメラマン
登山家
わたしの歴史観 世界観、オピニオン(短評 道すじ、人生観)
「幕末藝州広島藩研究会」広報室だより
歴史の旅・真実とロマンをもとめて
元気100教室 エッセイ・オピニオン
寄稿・みんなの作品
かつしかPPクラブ
インフォメーション
フクシマ(小説)・浜通り取材ノート
3.11(小説)取材ノート
東京下町の情緒100景
TOKYO美人と、東京100ストーリー
ランナー
リンク集