A020-小説家

第15回 歴史文学散策 = 芝公園・増上寺 ~ 浜離宮

 日本ペンクラブの歴史好きの仲間による「歴史散策」は15回目を迎えた。2015年9月3日13時、集合場所は芝公園である。

 その芝公園は、明治6年に開園した。「戦後、政教分離から、増上寺の敷地内から、独立して宗教色のない都立公園になったのよ」と歴史小説家の山名さんが説明してくれる。

 ここに都内最大の前方後円墳があったとは、知らなかったな。

 増上寺の徳川家霊廟(れいびょう)には、和宮の墓がある。「悲哀の皇女」として、現代でも人気がある。第14代德川将軍・家茂と仲よく並んで眠っている。
 
 和宮は家茂将軍の写真をもって葬られていた。戦後、学術調査の名の下に、その写真が発掘された。学者が不用意な扱いで、原版を酸化させてしまったことから、家茂の姿が現世から消えてしまった。

 学者もたいしたことないね。
 
 ちなみに、同寺には6人の将軍が葬られている。

 増上寺、寛永寺、日光の輪王寺にある。德川将軍は3か所に分散されている。ただひとり、ここに入れてもらえなかった德川将軍がいる。
 そんな話題も出てくる。


 増上寺は德川家の菩提寺である。

 檀林(僧侶学問所)には、3000人の修行僧がいた。巨大な寺であり、25万坪で、寺領が一万石余りあったという。



 芝大神宮は、江戸時代に多くの参拝者を集めている。相撲、芝居小屋、見世物小屋で賑ったという。

 歌舞伎「め組の喧嘩」などの舞台になっている。

 伊能忠敬の測量地遺功表

 測量起点が高輪の大木戸である。

 明治22年に高さ5.8㍍の青銅角柱が建立されたが、戦災で焼失し、昭和40(1965)年に再建された。

 歴史の案内役は、清原さん(左)と、山名さん(右)、つねにこのふたり。

 「お点前ちょうだいします」
  新津きよみさん、ミステリーのヒントが出ましたかね。

 相澤さん(中央)は、お茶を習っている。茶菓子の食べ方も上手だ。

 井出さんは先頭で、精力的に浜離宮を見てまわる。

 こちらは夜の飲み会に気持がいっているけれど……。場所は虎の門という。5時すぎないと、開いていないから、もっと見てまわるか。

 

「小説家」トップへ戻る

ジャーナリスト
小説家
カメラマン
登山家
「幕末藝州広島藩研究会」広報室だより
歴史の旅・真実とロマンをもとめて
元気100教室 エッセイ・オピニオン
寄稿・みんなの作品
かつしかPPクラブ
インフォメーション
フクシマ(小説)・浜通り取材ノート
3.11(小説)取材ノート
東京下町の情緒100景
TOKYO美人と、東京100ストーリー
ランナー
リンク集