シニア演芸団『演多亭』で、大いに笑い、観せる=東京・文京
NPO法人シニア大樂(田中嘉文理事長)が創立10年目に入った。現在、講師登録が513人に及ぶ。その中から、演技、落語などエンターテイメントに長けた、プロ、セミプロたちがシニア演芸団を結成し、『演多亭』として毎年公演を行っている。
2012年公演は7月17日(火)に、東京・文京シビックホール(小ホール)で、開催された。主催・同大樂、協賛・音体操すこや会、後援・文京区である。
客席371席がほぼ満員になり、中高年層の観客を大いに楽しませた。
公演のトップバッターは、「KAKO&KAZOO」(麻里村れい、澤本博幸、松田健、中嶋卓也)のフォークソングである。
(1) パフ(ピーター・ポール&マリー代表曲)
(2) 今日も夢見る(麻里村れいヒット曲
(3) 人生の扉
(4) パワー
(5) 風に吹かれて
中高年層の観客にはなじみ深い曲から入った。それだけに観客の心を一気に舞台に引き付けていた。
奥村アッシ―(篤史)のお得意芸「どじょうすくい」である。
舞台に出てきただけで、笑いを誘う。立ち振る舞い、一挙手一投足には神経を張り巡らしているのだろうが、観る側はただ爆笑のみである。
元大手企業の社員だった、と紹介があった。現役時代はきっと接待の余興も得意だったのだろう。
川上千里の「バルーンアート」で、ハーモニカを吹きながら、両手でゴム風船の芸を披露する。ミッキーなど多種多様なものかぎできてくる。
ちなみに、現役の薬剤師だという。
舞台が本業か、調剤が本業か、観ている範囲内ではどちらにも軍配が上がる。
完成したバルーンは芸術性が高い。その都度、観客にさしむけていた。
吉川幹夫の「面踊り」も、これまたユーモラスである。
かつて農繁期には、こんな農夫が朝から晩まで畑に出て、懸命に働いていたのだろう。それが伝統芸能となり、現在に伝わっているのだ。
厳しい労働すらも、愉快な踊りにしてみせる。日本人の血はもともと明るいのかもしれない。
奥村アッシ―(篤史)、川上千里、吉川幹夫の三人トリオによる、「南京玉すだれ」である。
3人は別々の流派である。打ち合わせも、予行も、ほとんどなく、ぶっつけ本番だから、なんとも呼吸が合っていない。失敗続きだから、これまた観客が喜んでしまう。
スダレが開かないとなると、「待っててやるから、取り換えな」と観客から声がかかる。
「お言葉に甘えまして」と玉すだれを変える。
東京スカイツリーはなぜか見事に決まっていた。2012年の開業したツリーだから、芸人たちはより真剣になったのだろう。