A030-登山家

勘違いが事故につながる 飯縄山(飯綱山)=藪亀 徹

飯縄山(飯綱山・1917m)=藪亀徹
                                   
登山日:215年5月23(土)~24日(日)

メンバー:L佐治ひろみ、市田淳子、渡辺典子、中野清子、脇野瑞枝、藪亀徹(6名)

コース:長野駅(バス)~飯綱登山口バス停~南登山道~天狗の硯石~西登山道分岐~飯縄山~西登山道分岐(西登山道)~林道~戸隠神社中社~ペンション・タンネ~戸隠森林植物園~
鏡池~奥社~ペンション・タンネ~森林植物園越水ロッジ入口バス停~長野駅

 東京駅発6:28(5人)~大宮駅(1人)合流~長野駅に到着8:08。

 私にとって長野駅に降りたのは40年ぶりである。善光寺が7年に一度の御開帳と重なり、駅前は賑わっていた。
 8:30、駅前のバス停にはすでに多くの人が列をなしていた。心配していた座席の確保が、3台バスが来たので安心した。約1時間余りで、飯縄登山口バス停に到着した。

 9:45に、南登山道を出発した。緩やかな森林の登山道で、さっそく小鳥の鳴き声や花が迎えてくれた。
 一の鳥居から登る登山道は、現世、来世の道標として十三体の石仏が安置されていて、それぞれに標高が表示されていた。標識代わりになり、良い道しるべになった。

 11:10頃、最初の休憩予定の場所に着く、その寸前に事件が発生した。複数人の行動につきものの、1人見当たらないのに気が付く。一番後ろを歩いていた私は、見かけていない。前を歩いていると思うが、なかなか追いつかない。

 11:28、天狗の硯岩で展望が開けた。

 12:24、遠くに北アルプスが見えてきた!

 12:39、西登山道分岐点に到着した、この辺は景色が良い。花や遠くの景色の写真を撮りながらゆっくり登る。

 途中2mの鎖場が一か所あるが、ゆったりとした登山道で、湧水が途中2か所あった。最後の尾根で女性から声がかかり、
「すにいかあ倶楽部の方ですか?」
「そうです」
「連れの方が、山頂で待っています」
 ここで、やっと安心した。もし、山頂にいなかった場合どうしようと、ずっと悩んでいたが、ホッとした。もし、山頂にいない場合の状況を考えたらゾッとした。

 脇野さんは山頂に1時間早く着いたみたいだった。話を聞いたら、前に歩いている人が連れの人と勘違いして、一生懸命追いつこうとひたすら歩いたという。後ろの方は考えなかったそうです。
 山登りは、勘違いが事故に繋がる場合があるので、お互い十分に注意しましょう。

 13:15に山頂、ここまで3時間30分予定より45分オーバーしている。山頂は360度のパノラマが利き、天気も良くて、遠くの北アルプスも見えた。
 山頂での昼食は美味しかった。

 14:00に下山を開始した、下りを始めて20分ほどすると、脚がつり始めてしまい、9か月登らなかったつけが、ここで出てしまった。

 16:20、林道に出る。右か左か悩んだが、右が正解でした。こども忍者村・戸隠スキー場の脇を通っていく。

 17:00、戸隠中社の鳥居前に出る。ペンション・タンネに連絡して、迎えに来てもらう。

 17:1に0宿へ到着。下山は2時間の予定が3時間かかる。タンネは森の中の宿で、静かなひと時が過ごせる場所である。
 風呂でゆっくり体をほぐし、夕方6:45よりビールとワインで乾杯。食事もコースで、手造りパンがとても美味しかったです。


    ハイキングサークル「すにいかあ倶楽部」会報№190から転載

「登山家」トップへ戻る

ジャーナリスト
小説家
カメラマン
登山家
「幕末藝州広島藩研究会」広報室だより
歴史の旅・真実とロマンをもとめて
元気100教室 エッセイ・オピニオン
寄稿・みんなの作品
かつしかPPクラブ
インフォメーション
フクシマ(小説)・浜通り取材ノート
3.11(小説)取材ノート
東京下町の情緒100景
TOKYO美人と、東京100ストーリー
ランナー
リンク集