A010-ジャーナリスト

 焼き鳥屋『光っちゃん』で、小中陽太郎さんと2人で語らい

 日本ペンクラブのメルマガで、『ペンの顔』シリーズを書いている。会長の阿刀田高さんからスタートし、専務理事の浅田次郎さん、副会長の下重暁子さんなど、もう10人くらいに及んだだろう。
今回は小中陽太郎さんだ。梅原猛会長の下で、日本ペンクラブ専務理事として、その6年間は中核で運営に携わっていた。現在は同クラブの理事だ。

 先月には「ペン理事会」の後、小中さんのインタビューをおこなっていた。理事会の後は例会で、出久根達郎さんのミニ講演が予定されていた。インタビューはわずか10分ていどだった。『ペンの顔』の記事とするには駆け足過ぎた。記事の内容にはもっと深みが欲しいし、部分的な確認もあり、小中さんには再度インタビューを申し込んだ。

 10月18日の夕刻に目黒駅で、小中さんと落ち合った。駅前の喫茶店に入るなり、小中さんが平賀源内の話題から、オーダーしたばかりのコーヒーを棚上げにし、近くの東京都庭園美術館(旧迎賓館)に案内してくれた。道々、「目黒」の名の由来とか、白金台の江戸時代の史実とか、戦後のGHQによる占領の出来事とか、諸々の話が聞けた。

 小中さんはかつて「鈴木知事に対抗して、東京都知事に立候補を」と押されたという。仲間の小田実さんが立つので、べ平連から2人出てもしかたない、と止めたと語っていた。

 同美術館は5時閉館前だったで、場所の確認にとどまった。目黒の喫茶店にもどってから、小中さんのインタビューに入った。84年の国際ペン東京大会では、小中さんは国際委員長として、大江健三郎さんとともに活躍されている。私からの事前質問の一部に対して、小中さんは三好徹さんに電話で確認されていた。他方で、関連資料をも持参していた。そこには井上靖会長の自筆の書簡があった。

 私は2日前に、群馬県・伊香保の徳富蘆花記念館で、芥川龍之介、夏目漱石、島崎藤村の手紙を見てきたばかりだ。「井上靖さんの書簡か……、値打ちものだな」と、それを思わず手にしてみた。

 小中さんは東大卒でNHKに入社し、その後フリーになっている。退職の理由を聞いてみた。現職のとき、TV関係のフランス人の女性を追ってパリに渡った。約束日よりも、遅れて帰国した。それを実名で手記にしたところ、NHKから事実上の解雇を受けたという。その後は小田実とべ平連を立ち上げ、国際的に活躍されている。

 小中さんの話題のなかには常に、石川達三、野坂昭如、五木博之、吉行淳之介、中村光夫、井上ひさし、著名な作家が飛びだす。一般読者の立場だと、作家の個性や性格は判らないものだ。小中さんからはそれら作家の赤裸々なエピソードや裏話が出てくる。実に楽しかった。

 インタビューが一段落すると、小中さんからは「いっぱい飲んでいくかね」と誘われた。小中さんはかつて名高かった焼き鳥屋をさがすが、すでに廃業していた。おなじ場所では、七輪で秋刀魚を焼く女性がいた。まさに、「目黒のさんま」だ。良い光景なので、女性に断って写真を撮らせてもらった。

 駅前の雑居ビルのB1に降りていった。客席がカウンターだけの、『光ちゃん』をのぞくと、客はたった一人。「売り上げに協力しよう」と小中さんの独特のユーモアで、暖簾をくぐった。
 女将は信州・飯田出身だった。寡黙なタイプだったが、小中さんが上手に話題を作っていた。愉しいひと時を過ごさせてもらって、そのうえ、ご馳走になってしまった。
 別れ際に「愉しかった」という小中さんには、今度は下町・葛飾に案内しますから、といって別れた。

「ジャーナリスト」トップへ戻る

ジャーナリスト
小説家
カメラマン
登山家
「幕末藝州広島藩研究会」広報室だより
歴史の旅・真実とロマンをもとめて
元気100教室 エッセイ・オピニオン
寄稿・みんなの作品
かつしかPPクラブ
インフォメーション
フクシマ(小説)・浜通り取材ノート
3.11(小説)取材ノート
東京下町の情緒100景
TOKYO美人と、東京100ストーリー
ランナー
リンク集