穂高健一ワールド
  • 小
  • 中
  • 大

What's New
[2022/06/23]
歴史&現代の京都の町を取材で歩く  浦沢 誠(下)
[2022/06/23]
歴史&現代の京都の町を取材で歩く  浦沢 誠(上)
[2022/06/23]
待望の京都へ、いざ取材旅行へ =  蘭佳代子
[2022/06/06]
ウクライナ侵攻で、バレてしまった幕末史の大嘘= 明治のプロパガンダ (下)
[2022/06/06]
ウクライナ侵攻で、バレてしまった幕末史の大嘘= 明治のプロパガンダ (中)
[2022/06/06]
ウクライナ侵攻で、バレてしまった幕末史の大嘘= 明治のプロパガンダ (上)
新しい寄稿作品
[2022/05/10]
『いたましい海難事故』 1955(昭和30)年5月11日は? 土岡健太
[2022/03/10]
【特別・寄稿】 津田正生と『天保鎗ヶ嶽日記』=上村信太郎
[2022/03/08]
雪化粧した富士山くっきりの矢倉岳(870m)=関本誠一
[2022/03/08]
高尾東山稜 ~ 初沢山(294m)の新雪ハイク =佐藤京子
[2022/02/14]
【孔雀船99号 詩】 思い出集め  望月苑巳
「幕末藝州広島藩研究会」広報室だより
[2022/04/01]
戦争を終わらせるための核兵器 = 祈る、願う、広島平和運動の限界 (下)
[2022/04/01]
戦争を終わらせるための核兵器 = 祈る、願う、広島平和運動の限界 (上)
[2022/02/18]
南仙台で嫌われた芸州広島藩の愚行「白鳥事件」 山澤直行
[2021/11/06]
『幕末ハーメルンの笛吹き官軍』 山澤直行
[2021/10/15]
「穂高健一の歴史コラム」若者は国につくす = 幕末の著名人は何歳なの?
歴史の旅・真実とロマンをもとめて
[2022/06/06]
ウクライナ侵攻で、バレてしまった幕末史の大嘘= 明治のプロパガンダ (下)
[2022/06/06]
ウクライナ侵攻で、バレてしまった幕末史の大嘘= 明治のプロパガンダ (中)
[2022/06/06]
ウクライナ侵攻で、バレてしまった幕末史の大嘘= 明治のプロパガンダ (上)
[2022/05/09]
クリミヤ戦争 = 黒船来航 =  北方四島 =  ウクライナ侵攻 ②
元気100教室 エッセイ・オピニオン
[2022/03/22]
浮遊体験 桑田 冨三子
[2022/03/22]
木霊(こだま)  廣川 登志男
[2022/03/21]
拡がる趣味の世界 石川 通敬 
[2022/01/30]
「元気100教室・エッセイ」 治験 武智 康子
かつしかPPクラブ
[2022/06/23]
歴史&現代の京都の町を取材で歩く  浦沢 誠(下)
[2022/06/23]
歴史&現代の京都の町を取材で歩く  浦沢 誠(上)
[2022/06/23]
待望の京都へ、いざ取材旅行へ =  蘭佳代子
[2021/06/20]
≪東日本大震災≫ 10年間の思い  ① 郡山利行
ジャーナリスト
小説家
カメラマン
登山家
「幕末藝州広島藩研究会」広報室だより
歴史の旅・真実とロマンをもとめて
元気100教室 エッセイ・オピニオン
寄稿・みんなの作品
かつしかPPクラブ
インフォメーション
フクシマ(小説)・浜通り取材ノート
3.11(小説)取材ノート
東京下町の情緒100景
TOKYO美人と、東京100ストーリー
ランナー
リンク集
紅紫の館 徳川特命の「内密御用家」の極秘資料から、
100万両の埋蔵金、上野戦争と東武天皇および元号「延壽」、
謎の雛人形など、新発見を紡ぐ幕末小説

アマゾンのリンクはこちら
安政維新 阿部正弘の生涯 幕末史が根底から覆る!
国家変革の維新は、
阿部正弘から始まる。

アマゾンのリンクはこちら
神峰山 戦後のどん底の悲惨な庶民の姿こそ、
「二度と戦争をしてはならない」歴史的な教訓である。

アマゾンのリンクはこちら
芸州広島藩 神機隊物語 「民のために
生命を惜しむなかれ」
彼らは討幕の壮絶な戦いに挑んだ。封印された「藝藩志」の真実が、いま蘇る。

アマゾンのリンクはこちら
広島藩の志士 150年間封印されてきた幕末史の謎がよみがえる
あの「二十歳の炎」の新装改定版。「まえがき」「あとがき」「口絵」も新たに

アマゾンのリンクはこちら
燃える山脈 あずみ野の若い娘が
徳川将軍を動かし、
上高地を拓いた

アマゾンのリンクはこちら
小説 3・11 海は憎まず 穂高健一 瓦礫の下から奇跡のように生まれた災害文学。

アマゾンのリンクはこちら
Copyright 2006 - 2014 Kenichi Hodaka. All right reserved.